
DONA認定 ドゥーラワークショップ
〜実践的なエモーショナルサポート・出産支援者のための講習会〜

世界を代表するバースドゥーラ講習会が来日!
講師 デボラ・バスカリ・ボナロ
2025年10月21日(火)〜23日(木)
連日 9時30分 開始 17時30分 終了
in Sola Clinic 神奈川県横浜市
定員24名
増員のため会場変更しました
2025年10月28日(火)〜30日(木)
連日 9時30分 開始 17時30分 終了
in 熊本国際交流会館
定員24名
Birthkeepers Unite!
BIRTHDOULA WS2025
痛みや不安を、歓びと人生の力に変えるスキル
世界一のドゥーラ認定数を誇り、ドゥーラ認定機関として最も歴史のある、DONA(北米国際ドゥーラ協会)のバースドゥーラ講習会。
お産に対する不安を和らげるエモーショナル(精神)サポートは、母親が出産を肯定的に捉え、母子の絆形成や母乳育児にも関わる重要なケアです。
無痛分娩、帝王切開が急増する中、出産を痛みと不安から、歓びや人生の力へと、ポジティブな出産体験に変容するスキルは、子産み子育てのどの段階でも重要なスキルになります。
講師のデボラさんによる講習会は、出産サポートのスキル習得のみならず、人と関わる上での人生観も大きく変える重要な時間になったと世界中から反響を得ています。
今回の講習会では、よりアップグレードされた内容を含み、本質的で母子支援の根源となる学びを得ることができます。
ドゥーラとしてのスキルアップを目指す方はもちろん
助産師さん、保健師さん、出産がより良い体験になるためのサポートを行うすべての方へ向けた講習会です。
またとない、この機会に是非ご参加ください!
◆終了時に講習会受講修了証をお渡しいたします
講 師
INSTRUCTOR
Debra Pascali Bonaro
デボラ・パスカリ・ボナロ
DONA 認定ドゥーラ・トレーナー、バースドゥーラ、
映画監督 、 バースエデュケーター、作家、
ICI 執⾏委員会の共同委員⻑、ラマーズ法国際エデュケーター
過去30年間、日本を含む40ヵ国で講師を務め、女性の健康と尊重、公平な妊娠出産のケアシステムを構築するため、世界中で講習会を実施。何万⼈ものドゥーラ、医師、助産師、看護師、教育者、両親、出産実践者を トレーニングしてきた経験を持ち、医療者と協働し、出産と⼈⽣に快適さ、愛、喜びをもたらすための活動を⾏う。 国際⺟⼦分娩機構(IMBCO)の理事を⻑く務め、同機構はFIGOと共同で国際出産イニシア ティブ(ICI)「安全で尊重される⺟⼦・家族のマタニティケアへの12ステップ」を作成。
ICI 執⾏委員会の共同委員⻑も務めており、世界中の育児雑誌やメディアで紹介されている。
日本では、ドキュメンタリー映画『Orgasmic Birth』監督として知られ、2017年からDONA認定講習会のために来日。
自身の著書、『TheUltimateGuidetoSexAfterBaby:愛と親密さの秘訣』はアマゾンチャート1位に輝く。

Birth Doula
ドゥーラは、分娩・産前産後に継続的に寄り添い、母子の心身安定のサポートを 行う専門職です。
主に陣痛・分娩期の女性とその家族に対しての付き添いや、身体・精神的ケア、胎位の改善、マッサージ、必要な情報提供などを行います。
その女性が本来持つ、出産を肯定的な体験にするための能力を、非医療的な手法で最大限に引き出し、
周りの医療者や家族と連帯を持つことから、女性の人権や主体性を守り、お産や子育てへの納得感を高めます。
アメリカ発祥のドゥーラは、助産師と共に世界中の女性へ、ケアの和が広がる中心人物となり、
エッセンシャルワーカー(必要不可欠な職種)として様々な周産期医療者と協働し、
お産だけでなく、子育て、ペリネイタルロスや看取りの場でも活動の場が広がっています。
DONAバースドゥーラ認定資格取得について
この講習会は、DONA(北米国際ドゥーラ協会)のバースドゥーラ認定資格の取得に必要な、DONA認定講習会になります。 この講習会を受講することで、資格認定のカリキュラムをスタートすることができます。 DONAのバースドゥーラ認定資格の取得には、講習会の受講の他に、以下の項目が必要となりま す。 ・出産イントロの講座受講(助産師資格保有の方以外) ・母乳育児講座の受講 ・出産の立ち会い ・レポートの作成 ・医療者からの推薦状 ・必読本の読書 ・地域の母親学級へ参加 ・地域の出産施設に関するエリアリソースの提出、など 本格的なカリキュラムになりますが、ドゥーラとして活動をするために必要な経験が詰まった内容です。 私たち、胞衣マザーズネットワークでは認定までに必要な課題の内以下のことを行います。 ◆今回のDONA認定ドゥーラ講習会 ◆母乳育児講座の開催 ◆出産のイントロ講座 DONAのカリキュラムは全て英語となりますため、認定までのサポートを依頼された場合は、DONAからのすべての書類の翻訳サポートと、進行相談を行います。(別途サポート費用が必要となります。) 認定取得後は、DONAの本部、アメリカを拠点とした世界中のドゥーラネットワークと繋がり、サミットへの参加、主催の講習会を受講することが可能です。 また、DONAの認定資格は国際的に価値があるため、世界各国でドゥーラとして活動することが可能になります。 胞衣マザーズネットワークによるDONA認定カリキュラムのサポート申込は、10月の講習会、開催時にお知らせいたします。
↑詳細クリック
講習内容
○ 出産の伝統、歴史、過去と現在
○ トラウマ・インフォームド・ケア
○ 出産ケアにおける不平等、反人種差別
○ バース・ドゥーラの定義と利点、実務基準と倫理規定
○ 陣痛における感情的・心理的サポート- 3R、心のハードル
○ 産前のサポート - ドゥーラとクライアントの関係構築、境界線
○ ドゥーラビジネスの基本
○コミュニケーションスキル、傾聴、価値観の明確化
○陣痛第一期の体位、バースボール、ピーナッツボール、CUB
○困難な陣痛における陣痛サポート-ドゥーラが医療チームやクライアントとのコミュニケーションや共同意思決定をどのように改善するか
○無痛分娩と支援者の役割
○バースアート
○帝王切開出産 /VBAC とドゥーラの役割
○生理的な分娩第二期をサポートするテクニック
○回旋と下降を促す体位
○ゴールデンアワーをサポートする:肌と肌の触れ合い、母乳育児
○産後のサポート
○両親と新生児に対するドゥーラの役割
○出産経験の統合 - エンパワーメントの種を蒔く
○関係に区切りをつける
この講習会はこんな方にオススメです
.jpeg)
✔️
✔️
✔️
✔️
✔️
✔️
✔️
バースドゥーラ、実践的な非医療ケアを学びたい
出産の歴史、世界のアクティブバースの動向を学びたい
妊娠、出産における本質的な精神的ケアのスキルを深めたい
周産期ケアに携わっており、実践的なケアを学びたい
DONAのバースドゥーラ認定資格を取得したい
世界水準の出産サポートを学びたい
出産支援者と繋がり、幸せな母子を増やしたい
講習会参加者の声
「毎日涙を流し、心から出産が大好きになりました。
出産をお手伝いする中で、愛が溢れるケアとここまで繋がれるのは初めてでした。今まで行ってきた自分の価値観を根底から覆す内容でした。」
-助産師 東京開催受講
「研修に参加した他の全員と、こんなに親密なつながりを感じるとは思ってもいませんでした。
研修の内容に夢中になっているだけでなく、このドゥーラという仕事にコミットすることを選んだ他の全員に、夢中になっているように感じました。」
-ソフィア ・アメリカ
「デボラさんは、間違いなく強力なスキルを持った講師です。人類が繋いできた出産に対する智慧が集結しているように感じました。そして、人と人が支えあえることの美しいテクニックは、義務教育でも是非取り入れてほしい大切な教育でした。」
-バースドゥーラ 東京開催受講

パワフルな出産は人生を変える!
全ての赤ちゃんは彼らの親の腕に愛と敬意を持って迎えられる権利がある。
あなたの声をあげて全ての母子と家族に質の高い、
完全で、喜びと思いやりのあるケアを確実にしてあげてください。
ー デボラ・パスカリ・ボナロ ー

ドゥーラは医療者のパフォーマンスを最適化 できる存在です。ドゥーラがいることにより 助産師の本来の仕事、つまり、出産の介助と 母子救命に対して、高いレベルの助産判断と 医療技術を発揮することができます。
ブミセハット国際助産院院長助産師 ロビン・リム

10月21日〜23日 会場
Sola Clinic
神奈川県横浜市都筑区北山田2丁目2−1 2・3F
Google Map
https://maps.app.goo.gl/htAvZM989JmPZzhAA
横浜の閑静な住宅地、北山田にあるクリニック。 「空のように、全ての人に開かれた明るいクリニックを」をコンセプトに、女性主体のアクティブバース、水中分娩、子どもと一緒にお産などに力を入れる素晴らしいクリニックです。 講習会は、クリニックのホールを利用して行います。 ご参加の方は、ヨガマットをご持参ください。 <アクセス> 横浜市営地下鉄グリーンライン「北山田駅」徒歩1分

10月28日〜30日 会場
熊本国際交流会館 熊本市中央区花畑町4−18
Google Map
https://maps.app.goo.gl/JVWcQk37f2SdcpWs5
九州で初開催となる、バースドゥーラ講習会! 開催地は九州のおヘソであり、主催団体の胞衣マザーズネットワークの活動拠点である熊本。 私たちは、「熊本のお産が変われば、日本が変わる!」 という意気込みで、九州から、大きな風を全国から送りたい想いで、この地での開催を決意しました。 神奈川での開催と比べ、定員数も多く、熊本城からすぐの市街地での開催であることから、多方面からのバースキーパーのご参加を見込んでいます。沢山の医療従事者さんのご参加もお待ちしています。
↑詳細クリック
DONA認定 ドゥーラワークショップ
〜実践的なエモーショナルサポート・出産支援者のための講習会〜
◆2025年10月21日(火)〜23日(木)
Sola Clinic 神奈川県横浜市
9時30分 Start 17時30分終了
定員 24名
◆2025年10月28日(火)〜30日(木)
熊本国際交流会館
9時30分 Start 17時30分終了
定員 24名
対象者
・出産・産後に関わるお仕事や女性のケアをライフワークとしている方、または学びたい方
・バースドゥーラのDONA認定取得を目指す方
医療従事者、ドゥーラ、学生さんなど、赤ちゃんとお母さんに幸せな出産をしてほしいと願う全て方ならどなたでもご参加可能です。
参加費 神奈川・熊本共通
<通常> 228,000円
<ユース割> 150,000円 (お申込時、26才以下)
お支払いは、クレジットカード決済、銀行振込(一括・分割払い)、Paypal決済がご利用になれます。
ユース割の方は、講座当日に身分証明書をお持ちください。
◆注意事項◆ ご確認ください
※万が一、講師が来日できない状況になりました際は、オンライン配信にて開催させて頂きます。
※ 決済が完了しまして、申込完了とさせていただきます。
◆DONAバースドゥーラ認定資格について◆
このワークショップの受講は、認定資格への必須項目となりますが、取得にはその他のDONA認定資格カリキュラムに取り組む必要があります。詳しくは、ページ中盤の【DONAバースドゥーラ認定資格について】をご確認ください。
◆分割払いについて◆
クレジットカード決済での分割払いをご希望の場合は、
ご注文決済完了後に、ご自身でカード会社のHPもしくは、電話にて直接回数の設定が可能です。
銀行振込での分割ご希望の場合は、6月までの入金を受付ます。
お申し込みのコメント欄にて、ご入金の計画、予定日をお知らせください。
◆ キャンセルポリシー◆
ワークショップは参加人数を限定した開催となります。直前のキャンセルがでますと他の方へのご案内が難しくなりますため、以下のキャンセル料を設けさせて頂きます。ご理解いただきました上お申し込みをお願いいたします。
開催4ヶ月前 <6月末日まで> キャンセル料無料
開催3ヶ月前 <7月1日から> 参加費の5%
9月15日〜 参加費の10%
10月1日〜 参加費の30%開催
3日前〜 参加費の50%
開催当日・連絡なしキャンセル 参加費100% 返金ができませんのでご了承ください。
※クレジットカード、Paypalにて決済された場合は、ご返金金額から、決済手数料の7%を差し引いた金額を返金させて頂きます。